【寮生活5年目】の僕がおすすめする便利グッズ10選!!

寮生活

こんにちは!うらです!

今回は寮生活をもっと快適にするおすすめグッズを紹介しようと思います!

この記事はこんな人におすすめ!
・「寮に何をもっていけばいいかわからない…」
・「寮生活を今よりも快適に過ごしたい!」
・「入寮前に持っていくものを確認しときたい」

自己紹介

年齢 現在16歳の高校2年生です!

学校 中高一貫校の寮生活歴5年目

趣味 古着巡り、ゲーム(APEX モンスト フォートナイトなどなど… )

一言 寮についてのアドバイスや趣味について語っています!

寮生活は家と比べて不便なことばかりですがこの記事で少しでも寮生活が快適になればうれしいです!

この記事でわかること

1 寮生活の必需品

2 寮生活がもっと快適で便利に!!

この記事を読む前に寮生活の現実を知っていただくと読みやすいです!!

それでは、どうぞ!

マットレス

もともと準備されている寮が多いですが先に言っときます。「とっても固いです」

入寮初日の緊張というのもあり、すぐには寝つけないと思います。

寝不足になってしまうと腰を痛めてしまったり、授業中に寝てしまったり、身長が伸びなくなってしまったり… 悪いことしかありません。

特に寮生活において「時間」はものすごく重要視されるのでマットレスは絶対に欠かせない商品です。

枕は睡眠においてとても大切なグッズです。

自分に合った枕を使わないと…

肩こりがひどくなったり、血流が悪くなり顔がむくんだり、寝違えやすくなったりします。

僕も、枕だけすこしお高いものを2個重ねて使っています。

枕の大切さについてマイ枕、買いたくなってきますよ~

電気ポッド

電気ポッドは夜中、小腹がすいたときにカップラーメンやカレーを作ることができます。

「夜に間食なんてありえない!!」って思いましたよね~?

それがすんごくおなかが減るんです!

寮によりますがご飯の時間が決まっていて、6時ぐらいに夜ご飯を食べるんですよ!

そしたら0時頃にはすでにおなかの中が空っぽで…ついつい…

話それてしまいましたがとにかくポッドは必須級のグッズです(笑)

床マット

きれい好きには絶対にいる商品です!!

もちろん、寮は共同生活の場ですから自分の部屋にお友達が入ってくることもあります。

いろいろな人が入ってきたら床がゴミだらけになりますよね~

そこで「床マット」が大活躍です!

見た目がよくなることもありますが、床パネルの最大の長所は「床をきれいに保ち続けれる」ことです。

また、冬にはふわふわの床マットを購入してみるのもいいかもですね!

空気清浄機

さっきも言いましたが、自分の部屋にはお友達が遊びに来ます。

布団から出てくる、ほこりやハウスダストなどなど…鼻がぶっ壊れます。

花粉症やほこり、ハウスダストなどに弱いアレルギー性鼻炎をお持ちの方には必要となる商品です。

また、においもある程度は消してくれるので常時稼働させておくのがいいでしょう。

ミニ冷蔵庫

僕も最近になって持ってき始めました。 とっても便利です!!

今までは夏でもぬる~いお茶を飲んでいましたが、ギンギンに冷えた飲み物を飲むと元気出ますね!

また、今まで保存できなかったものも冷蔵庫で保存できるようになったのでとっても便利です!

注意

寮によっては持ち込み禁止物となっている可能性があります!

長期帰省の時には電源を抜いておきましょう!

(ちなみに自分が今いる寮は冷蔵庫持ち込み禁止です)

椅子クッション

寮の椅子は固いです。尾てい骨が痛すぎて勉強に集中できません(笑)

椅子クッションは尾てい骨を守るだけではなく姿勢や集中力を高めてくれます。

姿勢がよくなれば身長が伸び、集中力が高まれば成績も上がります。人生を変えてくれます。

ちょっと大げさでしたが、正直椅子クッション一つでこんなに生活が変わるとは思ってもいませんでした。

ちなみに僕は最近、椅子ごと変えました(笑)

延長コード

先に言っときます。延長コードは最低2個は必要です。

部屋が広い寮なら、なおさら延長コードが必要です。

スマホの充電器、Bluetooth充電器、加湿器、空気清浄機、冷蔵庫、スタンドライトなどなど…

置く場所も様々なので延長コードがないと色々と不便です。

注意

長期帰省の時、コンセントはすべて抜いてから帰りましょう!

ほこりにより引火の恐れがあります

耳栓(イヤホンやヘッドホン)

正直、寮はうるさいです(笑)

スピーカー朝からガンガン流している人やいびきがとっても大きい人、友達とバカ騒ぎしている人、

寝たいのにうるさすぎて寝れない日もあります。

そんな時に耳栓がとっても役に立ちますよ!音楽を聴きながら寝る日もあります!

集中するために学習時間中にもよくつけています!

でも、ちょっとだけ高いと思います(笑)

虫対策グッズ

寮の場所にもよりますが僕が今住んでいる寮はド田舎の山の中なので

夏に窓を開けておくと地獄絵図が完成しますよ(笑)

網戸があってもちっちゃい虫がうじゃうじゃと入ってきて虫駆除が大変でした。

また、ゴキブリもやばいですよ!

田舎のゴキブリは普通の大きさじゃなくぶりぶりと太った、半端ない大きさです。

最初見た時は本当にビビりました(笑)

まとめ

今回はあると便利なグッズ10選を紹介しました!

寮生活って少し寂しいけど1人で生きていくすべを見つけ出せるところが素敵だと思うんですよね!

しかも寮生活を通して友だちとも商品を共有しあえるって最高!

以上!ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました